仏ナビ

search
  • TOP
  • 仏ナビについて
  • 仏壇
  • 仏事
  • 仏教豆知識
  • カンタン瞑想
menu

コンテンツ一覧

  • TOP
  • 仏ナビについて
  • 仏壇
  • 仏事
  • 仏教豆知識
  • カンタン瞑想
キーワードで記事を検索

仏ナビ

僧侶が監修する仏事Q&A

仏事

年に一回の田舎のお墓の草むしり処理が大変!草生えないようにできませんか?

2021.07.07 hotokenavi

今回は めったに行けないお墓の草茫々問題を解決する裏技と注意点をまとめてみます。 お墓に除草剤を撒いていいのか問題 除草剤をお墓にまけば 確かに草茫々問題を解決できそうですね。 が 明らかに 生き物を殺しにかかる薬剤をお…

ぶっちゃけ話

葬儀屋さんや『よりそう』で僧侶派遣で手配してもらうデメリット

2021.06.15 hotokenavi

葬儀の際に 葬儀屋さんやインターネットの仲介業者(よりそう等)を通して僧侶を手配してもらうケースが増えていますが 便利な反面、トラブルになるケースがあります。 ざっと三点あげると 1葬儀のみの付き合いになる 2葬儀以降の…

仏事

僧侶「お墓は不要ですよ」なぜ?僧侶のお墓不要論

2021.06.12 hotokenavi

賛否ある意見だと思う。 しかし供養はしっかりつとめたいが お墓を持つという事の難しさを実感している方にとっては 参考になるかと思う。 お墓を巡っては 僧侶の立場でいろいろな供養を見てきたが お墓を相続するにあたり 本当に…

ぶっちゃけ話

坊主丸儲け?お寺や僧侶が税金払ってないって本当?

2021.06.09 hotokenavi

『坊主丸儲け』 そんな言葉が世間で定着しているってのが悲しいです。 本当に坊主丸儲けなんでしょうか? 坊主丸儲けはイメージで実際には僧侶は税金を払っています。 結論からいうと 消費税を払っているよ という話ではなくて 純…

ぶっちゃけ話

【よりそうお坊さん便】法事・法要依頼 僧侶視点だとデメリットしかない

2021.06.08 hotokenavi

よりそう(旧みんれび・アマゾン僧侶派遣)に限らず こういった僧侶派遣 僧侶側はどういったように見ているでしょうか? 時間の融通が効かず既存の檀家さんを後回しにするしかない 法事というのは 基本的に 祝日・土日の11時が超…

ぶっちゃけ話

【よりそうお坊さん便】法事・法要の御布施金額は一律?紹介料など追加費用は無料でいいの?

2021.06.03 hotokenavi

お坊さん派遣に関しては あまり僧侶の側から語られた情報はないと思いますが 今回は思い切って僧侶側の情報をぶっちゃけお伝えしますね。 今回は最大手のよりそう(旧みんれび アマゾン僧侶派遣)を例に出してますが 僧侶の仲介会社…

仏事

お布施払いすぎ?仏事のお布施の目安

2021.05.14 hotokenavi

地域で一丸となって仏事をおこなっていた時代と違い 仏事のお布施の目安が地域で共有されにくい昨今 明確なお布施の目安が無いため 出張お坊さん、僧侶派遣などで仏事を行う人も多いです。 今回は 一つ参考までに 普通のお寺に仏事…

仏事

宅墓のメリットとデメリット【僧侶からみると・・・】

2021.05.12 hotokenavi

最近はメディアでも取り上げられている 宅墓(たくぼ・たくはか) この宅墓のメリットやデメリットを僧侶目線で紹介します。 宅墓のメリットは一つしかない メリットは やった感がある という事につきます。 今後絶家が決まってい…

仏事

名字・姓が違う場合のお布施の表書きの名前は?施主の姓or故人の姓?

2021.05.10 hotokenavi

お布施や香典返しなどの表書きの名前を書く場合に 施主が故人と性が違う場合にどちらの名前で 書けばいいのかわからなくなる場合があります。 一番多い具体例では 故人に娘さんしかおらず 娘さんが嫁いで姓が変わっている場合です。…

仏事

御布施袋、封筒どれを用意したらいい?【水引(紅白/黃白/黒白)・表書きの印刷はあり?】

2021.04.28 hotokenavi

水引は結びきりが鮑結び 水引は 開眼などの紅白を利用する場合においてもすべて 結びきりが鮑結びのものです。 あわじむすびという場合もあります。 最近は水引が印刷されている封筒を利用される方もいます。 お布施袋/水引の色と…

  • 1
  • 2
  • >

最近の投稿

  • 年に一回の田舎のお墓の草むしり処理が大変!草生えないようにできませんか?
  • 葬儀屋さんや『よりそう』で僧侶派遣で手配してもらうデメリット
  • 僧侶「お墓は不要ですよ」なぜ?僧侶のお墓不要論
  • 坊主丸儲け?お寺や僧侶が税金払ってないって本当?
  • 【よりそうお坊さん便】法事・法要依頼 僧侶視点だとデメリットしかない

カテゴリー

  • ぶっちゃけ話
  • カンタン瞑想
  • 仏事
  • 仏壇
  • 仏教豆知識

キーワード

お墓 お布施 僧侶派遣 坊主丸儲け 墓 墓じまい 宅墓 納骨

©Copyright2023 仏ナビ.All Rights Reserved.